今年も 2012年3月29日(木)~3月31日(土)まで小学生対象の「三日坊主の会」た執り行なわれましたヾ(≧▽≦)ノ
↑少々緊張気味の子供達( ´艸`)
↑入山式の様子
選手宣誓? いえいえ…誓いの言葉を言ってる男子リーダー(≧▽≦)
護摩焚きに参加してる様子:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
まだ暖かい日だったので良かったですね♪
今年は…低学年の御子たちが多くみんなかわいかったです(≧▽≦)
昨年参加した御子たちは
なんとゆうか~成長しておりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
一年という月日はこの子たちにとっては とっても大事な一年なのでしょう( ´艸`)
お兄ちゃんお姉ちゃんたちはちびっこの面倒をよく見てくれてました(≧▽≦)
そしてちびっこもそんなお兄ちゃんお姉ちゃんのまねをして
よくお手伝いをしてくれました(≧▽≦)
二日目のスケジュール
朝は早く起きて お寺の掃除をして朝ごはんを食べます。
朝のお勤めをして キャンドル作り、ヨガ、点茶、晩御飯、お風呂、就寝
このローソクを子供達が自分で作りましたヾ(≧▽≦)ノ
こんな感じで…
一生懸命作ってました(≧▽≦)
かなり綺麗に出来たので 火を灯すのがもったいないーーー(TωT)
なんて言う御子たちが沢山いてましたね( ´艸`)
このローソクは先祖供養や震災で亡くなった方たちの追悼として
使わせていただきました…
さてさて、ここでの生活はテレビもゲームも漫画も携帯電話も一切なし
一番の楽しみのご飯も… もちのろん 精進料理ですーーーーヾ(≧▽≦)ノ
一日目の晩ご飯は白和えに 豆腐、ひじき、大豆、山芋、等などが入ったフライのあんかけ
味噌汁、ごはん…まだあったかな~((+_+))
でもすごく素朴だけどむちゃくちゃおいしかったようで みんなぺロリと食べてました(≧▽≦)
何せ出汁もカツオではなく 昆布だけなんです(精進料理だから)( ´艸`)
二日目の晩御飯は彼達が作ったカレーですヾ(≧▽≦)ノ
↑一生懸命に皮を向いている様子( ´艸`)
出来上がったカレーヾ(≧▽≦)ノ
自分たちで作ったカレーはとてもおいしかったようで
あちらこちらから
「これむっちゃうまい☆」(≧▽≦)
っていう声が飛び交ってました( ´艸`)
いや…ほんまにうまかったです(=`(∞)´=)b
具は…肉なしかれーー(●´ω`●)ゞ
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、しめじ、こんにゃくです(≧▽≦)
でもうまいーーーーヾ(≧▽≦)ノ
あ!!そうそう
ヨガもやりましたヾ(≧▽≦)ノ
まずは準備体操…左っかわの真ん中のベージュの服を着た人が先生♪
八尾アリオの近くでヨガと頭蓋仙骨療法(クレニオ・セイクラル・セラピー)
そしてときたま タロットもしちゃうよヾ(≧▽≦)ノ
なんて多彩な方なんです(≧▽≦)
話すととっても楽しい先生 松本真由美さん
子供達に 若くて綺麗なんて言われてました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
子供って…正直よね( ´艸`)
↑これは準備体操♪
子供って 身体が柔らかい(≧▽≦)
松本真由美先生は お寺でもヨガを教えてますので
また興味ある方は…お寺までご連絡下さい(●´ω`●)ゞ
そして…お茶の時間~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
19歳の大阪産大の男子学生です(≧▽≦)若いーー☆
お茶のお道具♪
↑いつになく真剣な顔をして聞いている小学生達( ´艸`)♪
大阪産大の茶道部のみんなと♪
そんなこんなでざっと3日間を振り返りました。
お経も唱えるのが大変上手になりましたよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
来年も…きっと…たぶん行います。
これからも 体験修行「三日坊主の会」よろしくお願いいたしますm(_ _)m
3日間 ご飯作ってくれた 日浦様(総代さん)お手伝いをしていただいた仲辻様
お茶を教えてくれた 大阪産大の茶道部の皆様、ローソクアートの寺本様
ヨガを教えてくれた 松本様 皆様本当にありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ
この3日間が御子たちの心のどこかに 何か残ってくれればと祈りながら
この辺で失礼させていただきます(●´ω`●)ゞ
本当に参加してくれた御子達、そして親御様達ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ